教室案内

長唄三味線 教室案内

はじめて三味線や唄をお稽古したいという方も安心して始められます

楽器未経験の方にもわかりやすい指導を心がけておりますのでご安心下さい

三味線やバチなどはお稽古場にございますので手ぶらでお越しいただけます

  • 京都稽古場 
    • 祇園町南側 「和空間 冨月」 月3回不定期(舞台活動の都合上) 
  • 東京稽古場
    • 中央区湊3丁目 月3回不定期(舞台活動の都合上)
    • 「club en」 中央区銀座 6-6-9 ソワレド銀座ビル B1
    • こども三味線教室 中央区湊1丁目 月3回(舞台活動の都合上お日にちが変わることがございます)
お稽古日は前月にお知らせいたします

こども三味線教室 中央区湊

☆お子様のための三味線教室です。人間の耳は2?3歳の頃から8歳くらいまでに出来上がるといわれています。要するに子供の耳は天才なのです。

しかし、日本の風土で培った素晴らしい音楽ジャンルにも関わらず教育の場や様々なメデイア等、目や耳にする機会が極端に少ないのが現状です。お子様の情操教育や礼儀お作法の一環としてお稽古されてみてはいかがでしょうか?

親子レッスン、無料体験、見学あります、お気軽にお問い合わせ下さい

  • 3 歳〜クラス  お唄
  • 4,5 歳〜クラス  お唄?お三味線
  • 小,中,高生〜   お唄?お三味線

※お三味線やバチ等はお稽古場にありますので手ぶらでお稽古に来ていただけます。

☆話題のママさん雑誌「ママポン」街で噂のならいごとに載りました